ユーラシア研究センター
本学の建学の精神である「奈良の再発見を通して日本と世界に貢献する」に基づき、奈良とユーラシアとの歴史的な交流に関する研究活動とその成果の発信を行うことを目的として、2015年10月、本学にユーラシア研究センターが設立されました。
当センターでは、研究会を中心に調査研究活動を行い、書籍や情報誌などの発行、フォーラムや公開講座の開催などを通じて研究成果を発信しています。
当センターでは、研究会を中心に調査研究活動を行い、書籍や情報誌などの発行、フォーラムや公開講座の開催などを通じて研究成果を発信しています。
News & Topics
- 2023年04月06日
- ユーラシア研究がまたまた「本」になった!(2023年3月31日)
- 2022年12月26日
- 情報誌『EURO-NARASIA Q』入手をご希望の方々へ
- 2022年04月21日
- ユーラシア研究が「本」になった!
- ユーラシア研究がまたまた「本」になった!(2023年3月31日)
- 情報誌『EURO-NARASIA Q』入手をご希望の方々へ
- ユーラシア研究が「本」になった!(2022年3月31日)
- 『EURO-NARASIA Q』第24号(2023年4月20日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第23号(2023年3月29日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第22号(2022年11月30日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第21号(2022年7月1日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第20号(2022年7月1日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第19号(2022年7月1日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第18号(2021年8月2日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第17号(2021年8月2日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第16号(2021年8月2日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第15号(2022年7月1日公開)
- 『EURO-NARASIA Q』第14号(2022年7月1日公開)