グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



News & Topics

「奈良きたまちインターカレッジコンペティション2022」で本学チームが最優秀賞、優秀賞、特別賞を受賞しました


8月9日、奈良公園バスターミナル2階レクチャーホールにおいて、奈良市、きたまちで活動する地域団体、県内外の大学の共催による「奈良きたまちインターカレッジコンペティション2022」が開催されました。

このコンペティションは、奈良きたまちエリアを対象に、各学生グループがそれぞれの視点で地域の実態を知るためのフィールドワークを実施し、そこから課題を見出し、その解決策までを検討した成果を地域の人々の前で披露する合同発表会です。

今年は、本学のほか、同志社女子大学、畿央大学、天理大学、奈良女子大学の合計8グループ計41名が参加し、審査の結果、本学の2チームが最優秀賞、優秀賞、特別賞を受賞しました。本学参加グループの調査テーマ等は、以下の通りです。

最優秀賞、特別賞:「きたまちを魅せる滞留空間の創出」

(きたまち景観探検隊:赤塚晃一、上田莉樺、北村憧子、高杉笑香、高本知佳、板東由夏、東勝弘、すべて3年生)
指導教員 井原 縁 教授

優秀賞:「カレーで華麗なまちおこし」

(spicy⤴:飯野颯太、石川晴菜、礒田ひより、植田晃生、神園悦乃、川原鈴音、高田海南、中村陽紀、平林里那、広瀬陽希、すべて2年生)
指導教員 村瀬 博昭 准教授

「きたまちを魅せる滞留空間の創出」(きたまち景観探検隊)の発表

「カレーで華麗なまちおこし」(spicy⤴)の発表

  1. ホーム
  2.  >  News & Topics
  3.  >  「奈良きたまちインターカレッジコンペティション2022」で本学チームが最優秀賞、優秀賞、特別賞を受賞しました